コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ムネトモブラザーズ

  • ホーム
  • 保険
    • 保険のむねともプロフィール
    • 岡山で保険相談やってます
  • ブログ
    • 健康
    • 暮らしとお金
  • ムネトモ鍼灸院
  • お客様の声
  • お問い合わせ

保険

  1. HOME
  2. 保険
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 MunetomoBrothers 保険

保険って見直したら高くなる?

いつもご覧いただき、ありがとうございます!今日のお題は、【保険の見直し】! 「見直し」ってきくと、どんなイメージが湧きますか?「保険料上がるんでしょ?💦」とか「面倒くさい🤦‍ […]

2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 MunetomoBrothers 保険

実はわたし、小学3年生から○○があります

小学三年生のお子さんを持つあなた、こんにちは!お子さんは元気ですか? 活動的ですか?いいですね! 一方で「小学三年生」…。活動的になり、行動範囲が増える時期。危険も生じる時期です。事実、わたしも小学三年生の時 […]

2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 MunetomoBrothers 保険

保険なんて必要になってから考えればいいじゃん?

確かに普通は、必要になってから考えれば良いですよね。 たとえば、バッグや、車、家などは、必要になってから考えます。いくらだろう?どんなデザインがあるんだろう?どこで買えるんだろう? 欲しくなってからゆっくり考えればいいの […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 MunetomoBrothers 保険

1センチまで15年。2センチまでは1年半!!

こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は、がん細胞が増えるスピードについて知ってもらい、その上で検診の大切さについてお伝えしたいと思います! あなたのカラダの中にも、毎日5,000個のがん細胞?! ま […]

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 MunetomoBrothers 保険

子どもの骨折が30年前の1.5倍!

突然ですが、皆さんのお子さん、骨折したことはありますか?私は子どもの頃に骨折したことがあります(はしゃいで2段ベッドから落ちて腕を骨折 ww) 一昔前は、子どもの骨折は男の子が多く、「活発な証拠」といったイメージが多かっ […]

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 MunetomoBrothers 保険

30代、女性におすすめの保険ってあるの?

20代女性の保険加入率は46.1%。30代女性になると、71.6%とグッと加入率が高まります。 確かに、30代になると、周りに少しずつ婦人科系の病気の話を聞くようになるかもしれませんね・・・。みなさんも、保険について考え […]

2021年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 MunetomoBrothers 保険

ご相談もご契約もオンラインで完結!新しいタイプの保険相談始めています!

こんな悩みありませんか? コロナで仕事の状況が変わってしまった・・・保険の掛金は出来るだけ節約したい・・・子どもが小さくて、家を出るのが難しい・・・感染が広がっているからあまり人と接触したくない・・・ そんな中で、サクッ […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

がん保険に入りたい。どうやって選べばいいの?

がん保険に入りたいと思っているけど、どうやって選べば良いのか迷いますよね。最近は多くの保険会社が様々なタイプの保険を販売しています。 そこで今回は、基本的ながん保険の型と、お勧めのオプションについて説明します。 一時金タ […]

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

20代、30代の女性で多いがんは?

がんは、年齢を重ねてからかかるものと、思っている方も多いのではないでしょうか。でも実は、若い女性に特有のがんがあります。その一つが「子宮頸がん」です。 子宮頸がんとは? まず、子宮について説明しましょう。子宮は胎児を育て […]

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 MunetomoBrothers 保険

あなたの保険の担当は誰?

保険を真剣に考えている方は、どんな保険に入るかを重要視しているかもしれませんが、忘れてはいけないのは“誰から入るか?”という点です。「誰から」がそんなに大事?と思われるかもしれませんね。 確かに保険は金融庁からお許しをも […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 MunetomoBrothers 保険

終身とか、定期とか。わかりにくい保険用語を知ろう!

保険のことを考えようと思ったときにぶつかるのが、保険独特の用語です。 自分が欲しい!と思う保障をしっかりカバーできているでしょうか?!いざと言う時に、「あれ?こんなはずでは…」とならないために、今日は「終身」 […]

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 MunetomoBrothers 保険

保険の見直しをする必要はあるの?

保険に入っていると、保険会社や保険の営業マン、代理店から保険の見直しを勧められることがあると思います。正直、「面倒くさい」とか、「しつこい」とか、ネガティブなイメージがあるかもしれませんね。 そもそも保険の見直しをする必 […]

2020年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 MunetomoBrothers 保険

破壊的な節税効果! 住宅ローン控除を忘れないで

岡山の奥さんのみなさん、マンションを買ったり、家を買ったりしたら、たいていの方はローンを組まれますよね。では住宅ローン控除はされていますか? 住宅購入・引っ越しのドタバタで、「うっかり」ということもあるかもしれません。ご […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 MunetomoBrothers 保険

年末調整の時期です。生命保険料控除を忘れずに!

そろそろ各保険会社から「保険料控除証明書」が届く時期ですね。会社勤めの方は「年末調整」の準備をし始める方も多いのではないでしょうか。 税金を払うのは当然のことですが、様々な控除も上手に活用したいものです。その中でも今回は […]

入院ベッド
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月16日 MunetomoBrothers 保険

入院すると費用はいくらかかるの?

体の不調を感じたとき、入院という言葉が頭をよぎるかもしれませんね・・・入院したらお金がかかってしまうのでは?と考えて、診察を遅らせてしまうこともあるかもしれません。 そんなとき、正しい費用の情報があると、きちんと治療に向 […]

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

保険は経費と割り切ろう!

保険は使わなかったら損!って本当? 保険で損をしたくないと考える人は多いようです。 確かに、使わなかったのだから「損」と考えてしまうかもしれません。 しかし、私たちはこの「損」を受け入れずに生活することはできません。 た […]

2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

「掛け捨て保険」は本当に「捨てて」いるのか?

私は個人的に「掛け捨て保険」という言葉があまり好きではありません。何か「捨てている」=「損している」というイメージを持ってしまうからです。 基本的な保険の仕組み そもそも、保険の仕組みとはどのようなものでしょうか?保険は […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

女性保険は妊娠や出産のときに給付されるの?

これまで簡単に保険の仕組みを説明してきましたが、女性の皆さんは妊娠・出産のときにどんな保障があるのか知りたいと思うかもしれませんね。そこで妊娠や出産時に保険から給付されるのか?簡単にご説明しますね。 妊娠や出産の入院で給 […]

2020年10月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

正常性バイアスと体のリスク

正常性バイアスとは? 正常性バイアスという言葉を聞いたことがありますか?正常性バイアスとは心理学の用語で、人間が予期しない事態に面したときに、その事態を正常の範囲だと自動的に認識する心のメカニズムを指します。何か起きる度 […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

女性におすすめの保険②

女性には女性特有のリスクがあります 乳がん 子宮がん 子宮内膜症 卵巣のう腫 異常分娩による帝王切開 子宮外妊娠 子宮筋腫 チョコレートのう胞 これらの病気はすべて女性特有の病気です。男性にはありません。女性には子どもを […]

悩んでいる女性
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

女性におすすめの保険①

それは、がん保険です ずばり、答えを言ってしまいましたが、まずは「がん保険」です。どうしてがん保険をまず考えて欲しいのか? 理由は3つあります。 がんのリスクは女性の方が早く高まります 一般的にがんは年齢を重ねるにしたが […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 MunetomoBrothers 保険

がん保険って、必要なの?

今この記事を読んでいるあなたは「がん保険」について考えておられるでしょう。がん保険、必要なんでしょうか?そもそもがん保険とはどんな保険なんでしょう? がん保険ってなに? 医療保険ががんを含む幅広い病気やけがを保障するのに […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

痛くない、恥ずかしくない、簡単にできる乳がん検診がありました

がんは一般的に高齢になるほど多く見られる病気ですが、乳がんだけは例外。主な患者さんの年代は30代~50代。中には30代で発症する人も。毎年1万人が乳がんで命を落とし、そのうちの3/5は早期発見で助かったかもしれないと言わ […]

2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 MunetomoBrothers 保険

結婚したら必要なこと。お互いの保険をチェック!!

ご結婚、おめでとうございます!2人の新しい生活が始まりますね!1人でいるよりも、2人でいることには大きなメリットがありますね!聖書の言葉にも「ふたりはひとりにまさる」という言葉がありますが、お互いに時間や気持ちを共有して […]

2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 MunetomoBrothers お客様の声

クライアントの皆さま-見直し・オプション加入例

MT様(ご夫婦でがん保険・医療保険のご加入) 毎月の保険料が高いので見直したいというご相談。終身の死亡保障が極端に大きく保険料が高いことが判明。一方、病気・ケガ、特にがんの保障が不足。高額療養費制度と遺族年金についてご説 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最新記事

タイトル
25年前のがん保険、見直していて本当によかった!
2025年3月1日
いつも親身になってくれて有り難いです
2025年1月17日
金利の力ってどれくらい?
2024年11月12日
年金定期便を見てびっくりした自営業のみなさんへ
2024年3月15日
【がん保険】 体験談
入ってて良かった!体験談1【50代女性】
2024年3月14日
お金は幸せの元?辛い元?
2024年1月16日
痛い手術したのに、もらえんって…そんなのアリ?
2023年8月30日
妊活、始める?その前に考えておくこと。
2023年6月19日
そのときは突然やってくる!
2023年6月3日
一人暮らしの女性も安心してご相談いただけます
2023年2月16日
  • ホーム
  • 保険
  • ブログ
  • 保険のむねとも
  • ムネトモ鍼灸院
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

【保険のむねとも】

電話:090-8408-6767
住所:岡山市北区今7丁目6-25
株式会社 ワイズメイト

営業時間:
月〜金: 9:00 –19:00
【土日祝休み】
※お電話は9:00-19:00までお受けしています。お気軽にご相談ください。

【ムネトモ鍼灸院】

電話:090-2801-5917
(受付9:00−19:00)
住所:岡山市北区今7丁目6-25(1F)
営業時間:〈予約制・出張施術可〉

営業時間表

【日・祝休診】※ 出張施術/急患はいつでもご相談ください。曜日限定はありません。できる限り対応いたします。

〈出張対応できます〉
◎岡山市/倉敷市/瀬戸内市など。
◎往復30分以内で出張費2,000円
◎往復1時間以内は出張費4,000円
◎同一場所3名以上は出張費無料
遠方の方も一度ご相談ください。

地図:岡山市北区今7丁目6-25

最寄り駅:
山陽本線/北長瀬駅南口(車 8分)
瀬戸大橋線/備前西市駅(車 7分)
最寄りバス停:
岡電バス[健康づくり財団線]/今7丁目(徒歩 5分)

Copyright © ムネトモブラザーズ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 保険
    • 保険のむねともプロフィール
    • 岡山で保険相談やってます
  • ブログ
    • 健康
    • 暮らしとお金
  • ムネトモ鍼灸院
  • お客様の声
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 25年前のがん保険、見直していて本当によかった!
  • いつも親身になってくれて有り難いです
  • 金利の力ってどれくらい?
  • 年金定期便を見てびっくりした自営業のみなさんへ
  • 入ってて良かった!体験談1【50代女性】
PAGE TOP