
「鍼灸 × 食育」で元氣をサポート!
こんにちは。岡山市北区で はり/お灸と、中国式整体をしています。
ムネトモ鍼灸院です。
当院では、「鍼灸」と「食育」を分けて考えるのではなく、両面からアドバイスさせていただき、健康な毎日をサポートいたします。お体の痛みを楽にし、食育による腸内環境改善、うつうつ気分の改善のお手伝いもしています。
した心の不調-を感じたら、早めにお越し下さい。-1-900x500.png)
した心の不調-を感じたら、早めにお越し下さい。-2-900x500.png)
当院は「すぐに痛みをとる」
「ずっと痛みをとる」を大切にしています。
意外と知られていませんが、筋肉のこわばりが内臓と関係している場合もあります。
した心の不調-を感じたら、早めにお越し下さい。-3-900x500.png)
鍼(はり)について
した心の不調-を感じたら、早めにお越し下さい。-4-900x500.png)
施術をしている間にも、腸の蠕動運動が活発になり腸が動き始めるのを体感できることがあります。これは身体が中から目覚め、調子を整え始めた合図です。
「肩こり」や「腰痛」ケアのイメージが強いですが、実は心身含め様々な症状に効果があります。外科や整体的な治療で改善されなかった症状に対しても東洋医学を用いてケアを行います。
即効性の高い美容鍼でのアプローチ
した心の不調-を感じたら、早めにお越し下さい。-5-900x500.png)
どうしても不快に感じられる場合は、すぐにおっしゃって下さい。
お灸について
お灸は全身がリラックスできる心地よいものです。
した心の不調-を感じたら、早めにお越し下さい。-6-900x500.png)
施術の様子
メニュー
お身体の状態に合わせて施術いたします。
痛みに弱いなど、ご希望があればお伝えください。
鍼・お灸 | 痛みを早く取りたい方に喜ばれています。 鍼については丁寧にご説明しますので、初めての方もご安心ください。 |
中国整体 | 本場中国でおこなわれている、「漢方」「鍼灸」と並ぶ中国の施術法の一つである「すいな術」に基づいた施術を行います。通常のマッサージのような〈押す・もむ〉に加え、〈転がす・震わせる・伸ばす〉などの手技を用い、筋肉の奥深くまでを刺激することのできる技術です。鍼が苦手な方にもおすすめです。 |
※初めての方は「初回60分コース」となります。カウンセリングと状態検査の時間が含まれています。
※2回目以降は、40分か60分からお選びいただけます。
※直接お申し込みください。
耳ツボ | 15分 ¥2,000 ご希望の効果に応じて耳ツボのマッサージと、置き鍼(パイオネックス)を貼ります。食欲を抑えるツボがご好評いただいています。そのまま24時間過ごし、ご自身で外していただきます。 |
小顔・美顔鍼 | 20分 ¥3,500 中国すいな術(手技)で頭とお顔のむくみを流してから美顔鍼で経穴(ツボ)を刺激し、血行を改善します。お肌の新陳代謝を促すことで、肌トラブルの解消をご期待いただけます。お顔用の鍼(はり)は極細で、痛みを感じられることはほとんどありません。 |
施術の流れ
当院は完全予約制です。初めての方もまずはご予約の上、ご来院ください。
ご予約はお電話や公式LINE、また下記のカレンダーからも受け付けております。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|

↑↑ ムネトモ鍼灸院公式LINE
公式LINEをご登録ください。
来院前にも、症状や施術のご相談にご活用いただいています。
ネット予約は前日までに。
お急ぎの方はお電話でどうぞ。
金曜日は倉敷に出張しております。その他の出張治療もお気軽にご相談下さい。


ストレッチや指圧など、
ホームケアの方法もお伝えしています。
鍼灸セルフマッサージ解説
■ 首が痛い時に
鎖骨の周りをほぐしてみましょう。
スタッフ
院長
鍼灸師 : 宗友 章二
Shoji Munetomo

1997年 (株)玄米酵素で食育を学び「食アドバイザー」取得
2001年 幼い頃からの自身の持病が改善
2002年 大阪で翁棋松先生に師事し「推拿(すいな)術」習得
2002年 「ムネトモ整体院」開院
2005年 「食アドバイザー認定講師」取得
2011年 国家資格「はり師きゅう師」取得
2011年 「ムネトモ鍼灸院」開院
私は当院を開業する前から食育を学び、食アドバイザーとして活動をしておりました。食育活動をしながら自身の食生活も見直したおかげで、20代前半頃には西洋医学の治療だけでは改善しきれなかった”鼻の奥に膿がたまる”という幼少期からの症状から解放されました。東洋・西洋医学的な治療に「食」を組み合わせることが健康的な身体作りにつながることを身を持って知りました。
当院では今まで多くのお客様のお悩みに寄り添ってきた経験と実績を生かし、鍼灸と整体に食生活の見直しもプラスしながらアドバイスさせていただいております。ぜひ私と一緒に、今抱えているお悩みを解決していきましょう!
【保険のむねとも】

フォローお願いします。
【ムネトモ鍼灸院】

フォローお願いします。