お味噌造りのイベントを開催しました

一年熟成みそと、仕込みたてのみそ

先週、鍼灸院の弟とコラボで、お味噌造りのイベントを開催しました 。

コンセプトは?

食事を見直していただくきっかけになってもらえばいいな〜と考えて、元々は弟の章二君が企画していました!
おととしから私も参戦。

お知り合いにお声掛けをして参加していただきました〜!

みそ作り教室

味噌造りって大変では?

確かに。お味噌造りには色んな方法があると思います。

10年以上前。
弟夫婦がお味噌作りを始めた頃は、蒸したコメに麹菌をまぶして米糀を育て、 大豆をやわらかく茹でて潰す所からやっていたそうです。
育てる楽しみはありますが、それは確かに時間も手間もかかる作業。
茹でた大豆の出来上がり量を計算し、塩やこうじを混ぜるのは大変・・・。

そこで私たちは大勢でワイワイ楽しく簡単にできる方法にしました。
だって、大変だと、みんなやる気がなくなっちゃうでしょ?
(中にはそれがいいという方もいるかもしれませんが)

簡単に体験できて、原材料にもこだわりのあるお味噌造りができないか・・・
と考えていたら、ありました!

池田屋醸造さんの「手作り味噌材料セット-まぜるだけ」!
届いた材料の2種類の袋をあけて、分量の水を加え(種類によって加える水の量は変わりますが)、
あとはホントに混ぜるだけで完成です!


↓ こちらのセットでお味噌造りを体験しました!

発酵食品のすごいところ

イベントを始める前に、発酵食品のすごいところを一緒に学びました!

発酵によって、元の成分にはない新しい成分がたくさん生まれていること。
酵素が含まれているので、体にとってもいいこと。などを勉強しましたよ。

やってみた感想

まいとしこのイベントを行っていますが、年を追うごとに造る味噌の量が多くなっています
本当に多くの方にご参加いただき、うれしいです!それだけ、食事について考えていただく
きっかけになっているってことですよね!

今回は、男性が2名も参加してくれましたよ!
お一人は倉敷で接骨院をされている若先生でした!

お声掛けさせていただいた中で、皆さんとお話ししていると、
前までは地域でも味噌造りをしていたけれど、
体力がなくなってきて参加者が減ってしまい、
味噌造りをやめてしまったという方もおられました・・・。

日本が誇るせっかくの味噌造りを、若い方にも積極的につなげていかなければいけないなと
感じました!


これからも、発酵食・和食の素晴らしさを一人でも多くの方に知らせていきたい!
と決意をあらたにしました。

最後までご覧いただきありがとうございました!

インスタグラムで保険についてのお役立ち情報をお届けしています。
こちらからフォローお願いします!

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)