お仕事上がりなどに、気軽にご相談いただけます。火曜日、木曜日、金曜日19時以降、保険相談受け付けます。
ご希望の方は、以下の連絡先フォームからお問い合わせください。
ようこそ!ムネトモ兄のプロフィールへ!
初めまして!プロフィールページにお越しくださり、ありがとうございます!
「宗友」と書いて「むねとも」と読みます。私は兄の「久紀(ひさのり)」です。どうぞよろしくお願いします。
このムネトモブラザーズのブログでは、私たちムネトモブラザーズが日々気付いたこと、感じていること、大切にしていることなどをつづっていきます。
皆さんにとって、少しでもお役に立つ情報があればうれしく思います。
既にお気づきになったかもしれませんが、私は生命保険の代理店に加えて、弟が経営する「ムネトモ鍼灸院」とコラボし、「食育」を広める活動もしています。
「保険」と「食育」にどんな関係があるのかと思われるかも知れませんが、私は「人生のリスク管理」という面から考えると、どちらも大切だと感じています。そんな内容もお届けしますのでお楽しみください。
少しでも興味を持っていただきましたら、お気軽に連絡してみてくださいね!
ではプロフィールをご覧ください!
基本情報
名前:宗友 久紀(むねとも ひさのり)
生年月日:1972年(昭和47年)11月
身長:177センチ
体重:69キロ
家族:妻、長男(中2)、二男(中1)、三男(小1)の団子三兄弟
血液型:AB型
出身地:岡山県岡山市
居住地:岡山県岡山市
事業内容:保険代理店(アフラック)、健康食品販売(玄米酵素)、英会話(小学~成人)、食育セミナー講師
資格:英検1級
これまでに住んだ場所
島根県出雲市(旧平田市)生まれてすぐから4歳くらいまで
岡山県岡山市4歳から小学1年まで
広島県三原市(小学1年から高校1年まで
岡山県岡山市(高校2年から23歳くらいまで)
長崎県佐世保市(23歳から30歳くらいまで)
兵庫県神戸市東灘区(30歳から32歳くらいまで)
岡山県岡山市北区(32歳から今に至る)
学校のこと
岡山市立出石小学校(1978年入学)
岡山市の中心部にあった小学校(現在は廃校)で、当時2クラスでした。親の転勤のため、1年生の11月までしか在校しませんでした。
唯一の思い出は、運動会のリレー。クラスで一番の俊足が欠席になったため、私に白羽の矢が立ちました。
しかし一度もリレーの練習をしたことのない私は、アウトスタートでそのままアウトのコースを走り(アウトスタートは最初だけであとはインを走れた)、どんけつで次のランナーにバトンを渡しました。
帰宅後、親は缶詰の底(うろ覚え)を使い、外側を走ると距離が長くなることを教えてくれたのでした。
なぜか、この件は結構覚えています(笑)。
三原市立中之町小学校(1985年3月卒業)
田舎の小学校でした。私の家は、学区の一番端っこで、朝7時10分に家を出て50分くらいかけて学校に行っていました。
学校の帰りには川原に生えていた「ぽっきん」(正式名称は不明・・・)をとり、食べながら帰るというワイルドな生活をしていました。
順調に成長していましたが、小学3年生のときに大きな事件が。
みかん狩りに行っていたときに、左手が機械に巻き込まれてしまったのです。
4か月の入院と3回の手術を経て、ようやく退院。しかし、左手は完全に治りませんでした。
今でも左手に障がいが残っていますが、気付かない人もいますよ。「あまりにも普通」だから、だそうです。
障がいを持つことが恥ずかしいという意識を持たずに成長できたのは、親のおかげかなと感謝しています。
三原市立第二中学校(1988年3月卒業)
中学校は水泳部に所属。といってもほぼ帰宅部状態。
冬になると陸上部に編入されるのですが、その先生がすごく圧をかけてくるので、冬はがんばって部活をしていました(なんのこっちゃ)。
部員に一人だけものすごく足の速い子がいて、陸上の顧問と走っても余裕で勝てるくらいでした。
天性の素質ってあるんだな~、と納得したのを覚えています。
広島県立三原東高校(1988年4月入学)
近くにあった県立高校の普通科に通いました。ごく平凡な高校生。
高校一年生の終わりに親の転勤で転校することに・・・
やっと終わった高校受験をもういちど繰り返すことになりました。
岡山県立岡山朝日高校(1991年3月卒業)
岡山に引っ越して、再度県立高校の編入試験にチャレンジ。
この度目指すのは父親の母校、朝日高校です(五校のどこにするか話し合ったとき、父親が朝日卒ということで即決)。
正直テストはあまりいい出来ではなかったと思うのですが、無事に合格。
高校2年生から、岡山朝日高校に通うことになりました。
朝日高校は「自主自律」がモットーでした。
宿題ははっきり言ってなかったですが、きちんと予習・復習していないと置いて行かれます。
自分で計画し、自分でやり遂げる習慣は朝日でついたと思います。
大学には行く気がありませんでしたから、高校の勉強で一般常識を身につけようとがんばりましたよ。補習もできるだけ参加しました。
親しい友人もでき、卒業旅行にも行きました。
思い出といえば、体育祭の仮装に地元のテレビ局が取材に来て、ローカルのテレビに少し出たことです!
これまでのお仕事
警備会社でバイト
高校卒業後は、ボランティア活動に打ち込むために、バイト、家庭教師で生計を立てていました。
勤め先は地元の警備会社。道路工事の現場や、電器屋の巡回警備、夜間の踏切工事の通行止めなど週に何日かしていました。
寒い日もあれば暑い日もあり、なかなか厳しかったです。
そんなある日、上司から、夜間の巡回警備を割り当ててもらいました。
近くの工事現場を毎日決まった時間巡回して、1回いくらという感じでした。毎日きちんと回ってくれる人がいいということで、働き始めたばかりでしたが、時給の良い仕事を割り当ててくれました。私にとって、自分の働きぶりが上司に認められたうれしい体験でした!
新聞販売所での集金・営業
その後、転職して朝日新聞の販売所に勤めます。メインの仕事は集金です。それまでは時給いくら、という世界でしたから、集金1件につきいくらという能率給の職についたのはこのときが初めてでした。いかに効率よく、早く集金できるか考えながら仕事をしていました。
90ccのスーパーカブを片手ハンドルで乗り回していましたよ(危ないから真似しないでください)!
店長さんは、営業の仕方も教えてくれたので、契約をしてもらうという嬉しさも学べました。
しかし、一度大失敗をしてしまったことがあります。集金の折に、お客さんがクレームを伝えてこられたことがありました。
そのクレームは上司に伝えてはいたのですが、集金する度に何度も同じことを言われるので、思わず「そんなにイヤだったら、新聞やめますか?」といってしまったのです。
この言葉にお客さんが非常に気分を害され、翌日、お店に怒りの電話をしてこられたのです。お客さまに何度もお詫びに行きましたが、新聞をやめられてしまいました。お客さんの望んでいることをきちんと理解せず、安直に語ってしまうことで、信頼を失ってしまうことを、苦い体験を通して学びました。
翻訳の仕事
英語が好きだったので、いつか英語を使った仕事に就いてみたいと思っていました。
すると、私の知り合いで翻訳をされていた方が、OJTで翻訳の仕事をさせてくれることになりました!
最初の半年くらいは、翻訳を提出してもいつも赤が入って返され、何度もやり直しする日々が続きました。
作業効率も悪く、徹夜しながら納期に間に合わせるということがしょっちゅうでした。
しかし、辛抱強く訓練してくれたおかげで、2年くらいすると翻訳のペースが掴めるようになり、収入も上がってくるようになりました。
翻訳をして思ったのは、英語力はもちろんのことですが、それ以上に日本語力が求められるということでした。
テクニカルライティングの本や、エッセイ、雑誌などを読んで色んな日本語に接し、勉強したことを思い出します。
翻訳の仕事は、自分の好きな場所、時間に出来るというのが魅力で、長崎、神戸と好きな所を転々とできました!
休みたいときに休めるので、混雑していないときに家族サービスもでき、楽しかったです!
保険代理店と食育
だんだんと、じっと家に座って仕事をするのが苦痛になってきました。子どもたちが大きくなると、家の中が賑やかになってきます。
翻訳は集中力を要する仕事であったため、すぐ周りに影響されてしまう私にとって、子どもの声や賑やかな音は挑戦になりました。
静かな空間を求めるとどうしても夜遅くになってしまい、昼夜逆転するような状況に・・・。
40歳を目前に控え、この状況をこれからどれくらい続けられるんだろうと思うようになりました。
そんなとき、これまた知り合いの方から、保険代理店についてのお話しがありました。
その方は、長い期間をかけてゼロベースから顧客の基盤を築いてこられたのですが、後継者がいないということで困っておられました。
正直、保険の仕事は、まったく眼中にありませんでしたし、知識もありませんでしたが、その方のお役に立てればいいかと思い、引き受けることにしました。家の中ではなく、外に出る仕事だったということも引き受ける理由になりました。
最初のうちは慣れるまで大変でしたが、だんだんとお客さんも増え、紹介をいただけるようになりました。
今では、多くの方にご契約いただき、楽しみながらこの仕事を続けることができるようになりました。
同時に、鍼灸師の弟(章二くん)と一緒に、「食育」をテーマにした営業に出かけ、異業種の社長様・経営者の方々と交流し色んなことを学べています。
そんな中、幼稚園の園長先生に賛同いただいて、食育をテーマにした講演を企画でき、講師としてお話しする機会も与えていただきました!
これからも、「楽しく」をモットーに、みなさんの健康的な人生100年を創る、「保険・食育」の仕事を続けていきたいと思います!
こんな私ですが、少しでも気になった方は、ぜひご連絡ください!
⭐️保険のご相談は、こちらから⬇️⬇️⬇️
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
インスタグラムで保険についてのお役立ち情報をお届けしています。
こちらからフォローお願いします!